WordPressテーマ ▶︎ AFFINGER6 関連の記事 はこちらから!AFFINGER6

SWELL ボックスメニューブロックの使い方!ナビゲーション用リンクボックスが「簡単・おしゃれに!」

SWELL ボックスメニューブロックの使い方!ナビゲーション用リンクボックスが「簡単・おしゃれに!」

こんにちは "osaboo"osabooです。"@osaboo_Bot"

SWELLの「ボックスメニューブロックの使い方」を初心者さん向けに解説します。

  • SWELLブロック:ボックスメニュー

SWELL専用のブロックエディター機能です。

当サイトのサイドバーでもに採用しています。
ユーザー(読者)にサイト内をわかりやすく案内するために設置するちょっとおしゃれなボックス型のメニューです。

SWELLブロック:ボックスメニューを使えば…ボックス型のナビゲーションが超簡単にできちゃいます。

こんな方におすすめ
  • サイドバーやトップページにボックスメニューを設置したい
  • ボックスメニューを設置してユーザー(読者)を惹きつけたい
この記事でわかること
  1. SWELLブロック:ボックスメニューとは…
  2. ボックスメニューブロックの使い方
    1. ボックスメニューブロック挿入手順
    2. ボックスメニューのスタイル設定(全体)
    3. ボックスメニューのカスタマイズイメージ
    4. リンクボックス設定(個別)
    5. リンクボックスのカスタマイズイメージ
  3. ボックスメニューをウィジェットで設置する方法
  4. まとめ

それではご覧ください。

目次 "Contents"

SWELLブロック:ボックスメニューとは…

SWELLブロック:ボックスメニューとは…
SWELL専用のブロックエディター機能で、ボックス型のナビゲーションが簡単に作れるブロックエディターです。

当サイトの場合左記のようにサイドバーで使用しています。

※ 予告なく変更・削除する場合があります。

サイドバー用ボックスメニューサンプル

アイコンや画像とテキストが1つのボックス(囲い)の中に設定できます。
ボタンブロックリッチカラムブロックを合わせたの拡張版みたいな感じですかね。

少し難しそうな…ボックス型のリンクが、SWELLでは、CSSなしで誰でも簡単に作れます。

ボックスメニューブロックの特徴(できること)
  • 複数のボックスが簡単に作れる(数量と配置が自由自在)
  • アイコン・画像の挿入とサイズの変更がワンタッチ
  • 背景カラーの切り替え(反転)ができる
  • ブックス間の隙間調整が超簡単

ボックスメニューブロックの使い方

この章では、ボックスメニューブロックの使い方(操作手順)をご紹介します。

ボックスメニューブロックの使い方(操作手順)
  • ボックスメニューブロック挿入手順
  • ボックスメニューのスタイル設定(全体)
  • リンクボックス設定(個別)

それでは順番に見ていきましょう。

ボックスメニューブロック挿入手順

※ 作業は 投稿(記事編集)画面での作業になります。

基本的なボックスメニューブロックの挿入手順をご紹介します。

STEP
投稿(記事編集)画面を準備

Menu『WordPress管理>ダッシュボード>投稿>新規投稿を追加』をクリックします。

投稿画面が表示されます。
(編集する場合は、投稿一覧から対象記事を選択してください。)

ボックスメニューブロックを挿入する箇所をクリックします。

STEP
ブロック挿入ツールを切り替え

『+』をクリックします。

投稿画面:ブロック挿入ツールを切り替え
STEP
ブロックタブメニューから『ボックスメニュー』を選択

ブロック挿入ツールが『x』切り替わり 以下の画面が表示されます。

SWELLブロックから『ボックスメニュー』を選択して投稿画面に設置します。

『ボックスメニュー』をクリックします。

SWELLブロック:ボックスメニューブロックメニュー
STEP
ボックスメニューブロック挿入完了

投稿(記事編集)画面に『ボックスメニューブロック』が表示されます。

デフォルトでは、以下のように表示されます。

ボックスメニューブロック挿入完了

挿入が完了したらカラム中の『+』をクリックしてブロックを配置していきます。

ボックスメニューのスタイル設定(全体)

ボックスメニューブロックの外観(全体のスタイル)を一括で設定できます。

ボックスメニューをクリックすると右側の設定メニュー(赤破線部)が切り替わり以下のような画面になります。『設定>ブロック』タブメニューです。

ボックスメニュー:スタイル設定

投稿(記事編集)画面の右側に『設定>ブロック』タブメニューが表示されていない場合は、以下の画面を参考に設定アイコンをクリックしてください。

投稿画面:設定

ブロックタブメニュー詳細

ボックスメニュー:スタイル設定(詳細)1
ボックスメニュー:スタイル設定(詳細)2
ボックスメニュー:スタイル設定(詳細)3
スタイル
  • 標準(デフォルト)
  • 塗り

 カスタマイズイメージ(スタイル)

カラー設定
  • テキストカラー
    • ドロップダウンメニュー:カラー選択
  • アイコンカラー
    • ドロップダウンメニュー:カラー選択

 カスタマイズイメージ(カラー設定)

設定

アイコンとテキストの並び

  • 縦並び / 横並び

カスタマイズイメージ(アイコンとテキストの並び)

ボックス間の余白

  • 半角数字
    • ドロップダウンメニュー:
      px / rem / em / % / vw / vh:単位選択可

 カスタマイズイメージ(ボックス間の余白)

アイコンサイズ

  • 半角数字
    • ドロップダウンメニュー:
      px / em / rem :単位選択可

 カスタマイズイメージ(アイコンサイズ)

列数

PCの表示列数

  • 半角数字

タブレットの表示列数

  • 半角数字

スマホの表示列数

  • 半角数字

 カスタマイズイメージ(列数)

デバイス制限

表示するデバイス

  • SP / PC
ブロック下の余白
  • 余白量を選択してください
    • ドロップダウンメニュー:余白量選択
高度な設定(割愛します)

ボックスメニューのカスタマイズイメージ

スタイル設定項目と表示イメージを各設定項目別にご紹介します。前章の詳細設定と合わせてご覧ください。

デフォルトでは、2列:4リンクボックスで表示、背景色は無しで表示されます。

スタイル:標準

ボックスメニュー:スタイル|標準|デフォルト

スタイル:塗り

ボックスメニュー:スタイル|塗り

カラー設定:テキストカラー(単色)

ボックスメニュー:スタイル|標準|テキストカラー

カラー設定:アイコンカラー(単色)

ボックスメニュー:スタイル|標準|アイコンカラー

カラー設定:アイコンカラー(グラデーション)

ボックスメニュー:スタイル|標準|アイコンカラー|グラデーション

設定:アイコンとテキストの並び|縦並び

ボックスメニュー:スタイル|塗り|縦並び

設定:アイコンとテキストの並び|横並び

ボックスメニュー:スタイル|塗り|横並び

設定:ボックス感の余白(1px)

ボックスメニュー:スタイル|塗り|縦並び|ボックス間の余白|1px

設定:ボックス感の余白(10px)

ボックスメニュー:スタイル|塗り|縦並び|ボックス間の余白|10px

設定:アイコンサイズ(10px)

ボックスメニュー:スタイル|塗り|縦並び|アイコンサイズ|10px

設定:列数|PCの表示列数(3列)

ボックスメニュー:スタイル|塗り|縦並び|ボックス間の余白|10px|3列

設定:列数|PCの表示列数(3列)リンクボックス追加

ボックスメニュー:スタイル|塗り|縦並び|ボックス間の余白|10px|3列|列追加

リンクボックス設定(個別)

ボックスメニューブロックのリンクボックスを個々に設定できます。

リンクボックスをクリックすると右側の設定メニュー(赤破線部)が切り替わり以下のような画面になります。『設定>ブロック』タブメニューです。

ボックスメニュー:リンクボックス設定

投稿(記事編集)画面の右側に『設定>ブロック』タブメニューが表示されていない場合は、前章のボックスメニューと同様に設定アイコンをクリックしてください。

ブロックタブメニュー詳細

リンクボックス:設定(詳細)
カラー設定
  • テキストカラー
    • ドロップダウンメニュー:カラー選択
  • アイコンカラー
    • ドロップダウンメニュー:カラー選択

カスタマイズイメージ(カラー設定)

アイコン設定

アイコンタイプ

  • SVG / 画像

カスタマイズイメージ(アイコンタイプ)

アイコン選択

  • アイコン()クリア
    • ポップアップメニュー:アイコンを選択

カスタマイズイメージ(アイコンを選択)

高度な設定(割愛します)

リンクボックスのカスタマイズイメージ

リンクボックスの設定項目と表示イメージを各設定項目別にご紹介します。前章の詳細設定と合わせてご覧ください。

デフォルトでは、2列:4リンクボックスで表示、背景色は無しで表示されます。

カラー設定:テキストカラー(単色)

カラー設定:テキストカラー(単色)

カラー設定:アイコンカラー(単色)

カラー設定:アイコンカラー(単色)

カラー設定:アイコンカラー(グラデーション)

カラー設定:アイコンカラー(グラデーション)

アイコン設定:アイコンタイプ

アイコン設定:アイコンタイプ

アイコン設定:アイコン選択

アイコン設定:アイコン選択

リンクボックス:カスタマイズの総合イメージ

リンクボックス:カスタマイズの総合イメージ

ボックスメニューをウィジェットで設置する方法

この章では、ボックスメニューをウィジェットで設置する方法をご紹介します。

ボックスメニューの設置場所は、サイドバーの上方位置・フッター直前などが一般的です。

以下は「参考設置場所」としてSWELL公式ページより抜粋しています。参考

SWELL公式サイト:ボックスメニュー設置場所参考用
ボックスメニューをウィジェットで設置する手順
  • ブログパーツでボックスメニューを作成
  • ブログパーツをウィジェットに設置
STEP
ブログパーツでボックスメニューを作成

ブログパーツで新規投稿を追加し、ボックスメニューを作成して公開します。

ブログパーツでボックスメニューを作成
STEP
ブログパーツの呼び出しコードをコピー

ブログパーツ一覧から、作成したブログパーツの『呼び出しコード』をコピーします。

ブログパーツの呼び出しコードをコピー
STEP
ブログパーツをウィジェットに設置:ブロックorカスタムHTML

ウィジェットを開いて、設置するウィジェット領域に『ブロックorカスタムHTML』を追加し、ブログパーツの呼び出しコードを貼り付けます。(保存→完了)

ウィジェットに設置:ブロックorカスタムHTML
STEP
完成:ボックスメニューをサイドバーに設置

きちんと設置されたか確認しましょう。

完成:ボックスメニューをサイドバーに設置

ブログパーツについては…以下の記事で詳しく解説しています。「あわせてご覧ください」

※ SWELL公式マニュアルはこちらからご覧いただけます。「使い方の様子を動的に確認できます」

まとめSWELL ボックスメニューブロックの使い方!ナビゲーション用リンクボックスが「簡単・おしゃれに!」

SWELL ボックスメニューブロックの使い方を紹介しました。サイドバーやフッター直前にウィジェットで設置すると、ユーザー(読者)のナビゲーションガイドとして役立ちます。簡単におしゃれな加工ができるので、ぜひお試しください。この記事が役立てば嬉しいです。

「最後まで、ご観覧いただきありがとうございました。」
また、次の記事で…お会いしましょう。\^^/

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 "Contents"