Macで半角・全角カタカナ・英数をショートカットキーで変換!【脱初心者向け文字変換方法!】

Macで半角・全角カタカナ・英数をショートカットキーで変換する方法をMac初心者さん向けにご紹介します。「脱」初心者を目指しましょう。
WindowsからMacに乗り換えた筆者は、『F6』・『F7』・『F8』・『F9』・『F10』を主に使用していますが…
Macのショートカットキーには、『control』+『J』・『control』+『K』・『control』+『L』・『control』+『;』・『control』+『A』など、効率的に文字変換できるものがあります。
この記事では、テキスト入力や文章作成時に欠かせない文字変換に役立つ、10個のショートカットキーを紹介します。
- システム設定の注意事項もあわせてご紹介!
– ps –
- 「半角カタカナが打てない」→ 初心者あるある?!
- 「半角カタカナって使うの?」→ 旧式?の入力ホームなどで…半角カタカナしか受け付けないという入力パーターンに出会ったことがありませんか。「それです!」
- Macのキーボードショートカットを活用したい
- 半角・全角カタカナや英数字の入力をスムーズにしたい
- WindowsからMacに乗り換えたばかりで、操作の違いに戸惑っている
- タイピングの効率を上げて作業時間を短縮したい
- Macの文字入力をもっと快適にカスタマイズしたい
- Macで半角・全角カタカナ&英数をショートカットで変換する方法
- ショートカットキーのカスタマイズ方法
- Windowsとの違いと操作のポイント
- 作業をスムーズにする便利な入力テクニック
- 文字変換がうまくいかないときの対処法
それではご覧ください。
ファンクションキーで文字変換
この章では、ファンクションキーで行う文字変換方法をご紹介します。
簡単な操作ですが…知ってると知らないでは大違いです。ぜひとも使っていただきたいショートカットキーです。(知ってるよ!って方がほとんどだと思いますが…)^^”
「Windows→Mac」に乗り換えた方におすすめ!
- 全角ひらがなに変換するファンクションキー『F6』
- 全角カタカナに変換するファンクションキー『F7』
- 半角カタカナに変換するファンクションキー『F8』
- 全角英数に変換するファンクションキー『F9』
- 半角英数に変換するファンクションキー『F10』
それでは順番に見ていきましょう。
全角ひらがなに変換するファンクションキー『F6』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『F6』を押すと全角ひらがなに変換されます。
以下サンプルのように変換されます。
ひらがな→ひらがな
カタカナ→かたかな
全角カタカナに変換するファンクションキー『F7』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『F7』を押すと全角カタカナに変換されます。
以下サンプルのように変換されます。
ひらがな→ヒラガナ
カタカナ→カタカナ
半角カタカナに変換するファンクションキー『F8』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『F8』を押すと半角カタカナに変換されます。
以下サンプルのように変換されます。
ひらがな→ヒラガナ
カタカナ→カタカナ
全角英数に変換するファンクションキー『F9』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『F9』を押すと全角英数に変換されます。
以下サンプルのように変換されます。
ひらがな→hiragana
カタカナ→katakana
半角英数に変換するファンクションキー『F10』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『F10』を押すと半角英数に変換されます。
以下サンプルのように変換されます。
ひらがな→hiragana
カタカナ→katakana
変換時にファンクションキーを押し直せば、変換を切り替えることができます。
ショートカットキーで文字変換
この章では、Macのショートカットキーで行う文字変換方法をご紹介します。
ファンクションキーと同様に 簡単な操作ですが…知ってると知らないでは大違いです。ぜひとも使っていただきたいショートカットキーです。
2つのキーを同時に操作する方法ですが、『^control』は左側で大きいスペースが確保され、『J』『K』『L』『;』キーは、中央に位置しているため、慣れるとファンクションキーより操作性が良いと思います。(筆者私見)
「せっかくMacを使っているんだから…こっちがいい?!」あくまで好みです。^^”
- 全角ひらがなに変換するショートカットキー『^control』+『J』
- 全角カタカナに変換するショートカットキー『^control』+『K』
- 全角英数に変換するショートカットキー『^control』+『L』
- 半角カタカナに変換するショートカットキー『^control』+『;』
- 半角英数に変換するショートカットキー『^control』+『A』
それでは順番に見ていきましょう。
全角ひらがなに変換するショートカットキー『^control』+『J』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『^control』+『J』を押すと全角ひらがなに変換されます。
以下サンプルのように変換されます。
ひらがな→ひらがな
カタカナ→かたかな
全角カタカナに変換するショートカットキー『^control』+『K』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『^control』+『K』を押すと全角カタカナに変換されます。
以下サンプルのように変換されます。
ひらがな→ヒラガナ
カタカナ→カタカナ
全角英数に変換するショートカットキー『^control』+『L』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『^control』+『L』を押すと全角英数に変換されます。
以下サンプルのように変換されます。
ひらがな→hiragana
カタカナ→katakana
半角カタカナに変換するショートカットキー『^control』+『;』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『^control』+『;』を押すと半角カタカナに変換されます。
以下サンプルのように変換されます。
ひらがな→ヒラガナ
カタカナ→カタカナ
半角英数に変換するショートカットキー『^control』+『A』
任意のテキスト(文字)を入力して、文字が変換状態のアンダーバーが引かれている状態で『^control』+『A』を押すと半角英数に変換されます。(88キーボードの場合は『^control』+『’』)
以下のように変換されます。
ひらがな → hiragana
カタカナ → katakana
変換時にショートカットキーを押し直せば、変換を切り替えることができます。
- ゲーミングキーボードなど、日本語入力キーがないキーボードで半角英数に変換する場合は、『^Control 』+『’』でも変換できます。
文字入力完了後の再変換
この章では、文字入力完了後の再変換する方法をご紹介します。
選択したテキスト部分を、キーボードの下部中央にあるスペースキーの右側の『かな』を2回連続で押すか、『^control』+『shift』+『R』で、再変換できます。
Macのシステム設定「半角カタカナ」をチェック
この章では、「半角カタカナに変換できない」という場合の対処方法をご紹介します。
Macでショートカットキーによる半角カタカナ変換ができない場合、入力モードで半角カタカナが有効になっていない可能性があります。
Macのシステム設定で「チャチャっと」設定変更すればOKです。
『>システム設定>キーボード』をクリックします。
以下の画面が表示されます。
テキスト入力:入力ソースの『編集』をクリックします。


「すべての入力ソース」が表示されます。
『日本語 − ローマ字…』をクリックします。


「日本語 − ローマ字…」が表示されます。
『半角カタカナ』にチェックを入れ、『完了』をクリックします。

以上で、「半角カタカナ」が変換可能になりまいた。
あわせて読みたい!Macのショートカットに関する記事
Macを使いこなすためのショートカットキーを以下の記事でご紹介しています。
是非ご覧ください。




まとめ!Macで半角・全角カタカナ・英数をショートカットキーで変換!【脱初心者向け文字変換方法!】
Macで半角・全角カタカナ・英数をショートカットキーで変換する方法をご紹介しました。ファンクションキーを使った方法は、Windowsと同等なので、Macに乗り換えた方にとっては、違和感なく操作できると思います。
また、コントロールキーを使った、Mac専用のショートカットキーでは、慣れることで操作性がアップするのでおすすめです。(筆者私見)
文字変換が、「いまいち上手くできない!苦手!」という方のお役に立てば嬉しいです。
「最後まで、ご観覧いただきありがとうございました。」
また、次の記事で…お会いしましょう。\^^/